トップDiaryトップ2006年6月の日記

2006年6月の出来事

スツール作り〜本木取り


6月14日

 本木取り
 

女房からお小遣いを前借りして後輩達にタバコを1箱ずつお返ししていきはや3日。

一生懸命信頼回復を努める3児のオヤジです。みなさんこんばんは。あぁ〜情けな。

こんなんだったら最初から小遣いを前借しとけばよかった

今日は荒木取りした部材を成形していく工程、本木取りを行いましたので報告したいと思います。

本木取りと言うほど精密には出来ませんでしたが(汗


本木取りとは→木材を最終寸法に木取り(作るものの形に切り出す)ること。


後ろ脚を丸ノコで座板と接する面を成形しました。

左端の凸部分はホゾになります。

続いて前脚の成形。

部材の四隅に平カンナを45度の角度にあてて

8角形にします。(画像右の部材)

後は16角、32角と削っていき、

角を潰しながら丸めていきます。

平カンナだけでもここまで滑らかなアールになりました。

ちなみにアールの寸法は適当です(汗

(画像左の部材16角 右の部材32角)

後ろ脚も前脚と同じ要領で仕上げました。

最後にカンナで削ったアール面を

サンドペーパーで手磨きをして

削り跡を無くします。

かなり滑らかになりました。


6月18日

 続き

今日は後ろ脚のアール部分の成形です。

細工用の丸面取りカンナでアール部分の

角を削っていきます。

やり方は前脚の成形と同じです。

下端が船底のように反らしたカンナで、

表面を凹曲面に削るときに使用します。

細工用なので手のひらサイズのカンナです。

本職用の反台カンナもホームセンターで

売っていたのですが値段が高くて手がでませんでした。

こんな感じになりました。

カンナが小さく、初心者には削りにくいです。

思ったより滑らかな丸みを帯びませんでした。

腕が悪いだけ?(笑

サンドペーパーで念入りに手磨きをして

ごまかそうと思います(笑

サンドペーパーで手磨きをはじめて1時間後の状態。

滑らかなアールになってきました。

今日はここまで。

ペーパーがけを室内でやりましたが、やらなければよかった・・。

夢中になって磨いていたので気づかなかったのですが

新聞紙を敷いてその上で作業を行っていまはずなのに

辺りを見渡したら粉じんが新聞紙からはみ出てフーローリングが粉だらけに。

空気中に目に見えない粉じんが舞い上がっていたのだと思います。

上半身裸で作業を行っていましたが、この光景を見た途端、全身がかゆくなってきてしまい

風呂に入り直しました。粉じんを浴びていてのでしょう。

入浴後、フローリングを掃除。しかしまた汗だくになり全身がかゆくなってしまいました。

フローリングを掃除してから風呂に入れば良かった・・・。

再び風呂に入り直したのはいうまでもありません。

うーん、イージーミス。


←前の日記へ 次の日記へ→

トップDiaryトップ2006年6月の日記 スツール作り〜本木取り
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送