ロールスクリーンの基礎知識


●天井付けと正面付けがあります。

窓枠を覆うように取り付ける方法。
発注時、製品サイズは、幅・高さとも窓枠の
外側実寸法を製品サイズとしてご指定をする。
窓枠の内側に取り付ける方法。
発注時、製品サイズは、幅、高さとも窓枠の
内側実寸法から1cm程差し引いて指定をする。

●ロールスクリーンの操作方式と特徴

 主に以下の三種類の操作方式があります。

プルコード式

チェーン式

ワンタッチ式

操作方式

操作方法

最も一般的な操作方式。
降ろす時、プルコードを
真下に引いて手を離すと
その位置で止まる。
下方向に一度力を
かけるとストッパーが
解除され、自動的に
巻き上がっていく。

降ろす時は
奥のチェーンを引く。
上げる時は
手前のチェーンを引く。
引いた分だけ生地が昇降する


降ろす時は
奥のチェーンを引く。
上げる時は
奥のチェーンを
下方向に一度力をかけて
手を離すと、ゆっくりと自動的に巻き上がっていく。

特徴

プルコードを手に持って
操作するので
手の届く範囲で操作する
場合に非常に便利。
テラス窓では操作するのにかがむ必要があるので
幾分、操作がやりづらくなる

テラス窓のような窓でも
人が立ったまま
操作できるので
比較的大きな窓に便利。

プルコード式とチェーン式の
両方の操作性を
兼ね備えている。

オススメの
取り付け場所

窓枠内への取り付け
腰高窓
小窓
キッチンなどの目隠し

テラス窓
高窓
間仕切り
大きな窓

テラス窓
高窓
間仕切り

生地の
制限比率(※)

幅1:高さ3以下

幅1:高さ8以下

幅1:高さ8以下

※生地の制限比率→生地の幅に対して高さの決められた比率を越えてしまうと生地が正常に巻き上がらなくなってしまうので
             
              ロールスクリーンを作ることができない。

●この他に電動式があります。
 
 小型モーター内蔵で、リモコンを使って上げ下げをするタイプです。

 手の届かない天窓や高窓に使われます。

●ロールスクリーンを高い位置の窓などに取り付ける時、プルコードや
 
  チェーンが手に届かず、操作ができない場合があります。
 
  そんな時は、プルコードやチェーンの長さを1cm単位で指定ができます。

●生地の特徴と種類

標準タイプ

生地は無地調のものから遮光や1枚の絵画を思わせるものまでバラエティ豊富です。

買換え時は生地のみの交換が可能。しかし、生地が綺麗に巻き取れるように

布地に張りを保つ為、樹脂加工(スティフナー加工)が施してあり、

この溶剤に水分が付いてしまうとシミになってしまいます。


ウォッシャブルタイプ

家庭での洗濯機で手軽に水洗いできる特殊生地を使用しています。常に清潔な状態を保てます。

結露や水分によるシミはほとんど目立たちません。

浴室タイプ

ウォッシャブルタイプの特徴に遮光性をプラスしたタイプ。

錆びにくいパーツを採用しているので水周り専用の生地。

すだれタイプ

布地の変わりに竹や木を素材にしたすだれ風の和風テイストなスクリーン。

タスペトリータイプ

ロールスクリーンの生地をそのまま絵を飾るかのようにタペストリー(壁掛け)にすることができる。

その他

パネルスクリーン

一台の製品に2〜7枚の生地を吊り下げてバトンを引きながら

スライド式に開閉することができる新しいタイプのスクリーン。片開きや両開きができる。

映写用スクリーン

プロジェクターなどに適した映写幕として使用できるロールスクリーン

オリジナルファブリックスシステム

希望の生地をロールスクリーンの素材として使用できます。

オリジナルプリントシステム

生地に好きな文字やデザインを印刷することができます。

オリジナルカラーシステム

希望の色で生地を染めることができます。


●ウッドバランスセット

カーテンボックスの木製バージョン。簡単な施工で窓周りのコーディネートができます。


このチェックポイントは素人が独学で書き記したものなので誤った点や誤解されやすい表現などが
ありましたら
掲示板に書き込みをお願いします。ご指摘がありましたら随時直していきたいと思っています。




111

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送