トップDiaryトップ2005年10月の日記

2005年 10月の出来事

ボーダーのウッドフェンス作り〜横板張り編

10月25日

横板購入
作業の遅れを取り戻すべく仕事の休憩中、いや仕事の休憩時間が終わっても

5軒のホームセンターを渡り歩いて横板を購入してきました。



「社長!大変です!!車のバッテリーがあがっちゃってエンコしちゃったもんで休憩時間終了まで店に戻れません!」

念の為、会社にはの電話をしておきました。

「またかぁ〜 オメーェ!6時までには歩ってでも帰って来い!」←社長のお言葉

車の走行距離、約40キロ。

そして最終的に購入したものは1×6 12フィートの防腐加工のSPF

えっ!!なんでSPF? なんて思った方もいると思いますが、

このサイズ、どこのホームセンターに行ってもSPFしか売っていなく、

やっと5軒目でSPF以外で発見したものがSPFの防腐加工

だからこれで決まり・・・。

30日にまた弟が手伝いに来てくれるので

それまでには塗装まで仕上げておきたい焦りもあったのが正直なところ。

無料貸し出しトラックで家まで運ぶ時間もないので配達を依頼して明日届けてもらうことにしました。

ただ心配なのが、自分の目で材料を選別しなかったので(時間が無かった)

歪みや反り、そして節だらけ(ホームセンターの木材は金額が安いから基本的には節が多いのだけど)

の木材だったらどうしよう?

木材配達料金 2120円也。  物の総重量、長さ、そして店から配達先までの距離で配達料金が計算されます。

あと今日1つ気付いたことは同じホームセンターでも 

売られている木材は、各チェーン店ごと微妙に品揃えが違うことに気がつきました。

「ここの店に売ってないから隣町の〇〇店もないなぁ〜」なんて決め付けない方がよいです。



PM 5:30。社長の機嫌を損なうことなく無事店に到着。

10月26日

横板搬入
フェンスの横板となるACQ SPFが我が家に到着。
これを見て思ったことは、やはり節が多かったのと、

「これ、使えるかぁ〜?」と思いたくなるほどの海老反りした板が2本ありました。



「値段が安いのはそれなりのものなんだなぁー。魚だってそうだもんなぁー。」


なんて思っちゃったのと、木材に限って言わせてもらえば

本当に良い物を作りたいのなら”ホームセンターでは限界がある”と思っちゃいました。
                                    ↑我が家の地域だけなのかもしれないけど

料金的には安く済んで助かるのですけどね。

ホームセンターの方々には悪いけど、これが正直な気持ちです。

あと自分の目でちゃんと見極めてこないとやっぱいけません。

とにかく数をそろえればいいだけみたいな感じがしちゃいました。

ちょっとガッカリ。

10月27日

横板を塗装
今日は仕事が休み。朝一番から横板に塗装をする作業をしようと思っていましたが、

外は雨(泣

これじゃぁせっかく配達してもらった意味がありません。

しょうがないので塗装に必要な材料や道具だけ購入してきました。

木材保護塗料
防腐加工の木材なので横板の
裏側となる面は何もしないつもりでしたが
念の為、裏面だけにこれを塗りたいと思います。
横板の表面を塗る合成樹脂油性塗料
支柱で使用したのと同じ。
カラーはホワイトよりややクリーム色の
ミルキーホワイト。
コテ刷毛塗料受け皿
平らな面を塗るのでコテ刷毛がどんな
具合か試したいと思います。
細かい部分を塗る用の刷毛
布やすり 
#80 と #120(目の粗さ)
各1組づつ

そして・・・買っちゃいました。

安物のオートビルサンダー


午後になると天気が回復したので急遽、子供にも手伝わせて塗装作業開始。

サンダーで表面を研磨して
木地調整をします。
まず#80で研磨をして
汚れを落としてから
#120で仕上げました。

研磨する理由として
・塗膜の表面を平滑にする。
・塗料の付着性を向上させる。

この作業が仕上がりの良否を左右します。
研ぎカスは水に浸してきつく絞った
洗車用のクロスで拭きとりました。

長女にやらせました。
楽しそうです。




裏になる面には木材保護塗料を塗りました。

長女がやりました。
10枚目くらいから飽きてきた様子。
木材保護塗料、塗装完了。

全部長女が塗りました。

そしてこの時点で逃げ出しました。
お疲れさんです。
続いて表になる面を油性塗料で塗ります。
コテ刷毛、いかがなものか?
コテ刷毛、平面を塗装するのには
オススメ!!
塗りやすいし、ムラなく塗れます。

1回塗りOKの塗料ですが
3回塗りをしたいと思うので
薄く塗っていきました。
今日は1回塗りまでで終了。
よく乾燥させてから
2回目を塗らないと
表面が波状になったり、
梨肌のような状態になることが
あるそうです。

時期的にも気温が下がってきたので
油性塗料を乾燥させるのに
1日かかってしまいました。


油性塗料は刷毛や手に付着してしまった
塗料を洗浄するのが大変。
うすめ液で洗い落とします。


10月27日

横板を2回塗り

朝、7時に起床して油性塗料で塗った表面がちゃんと乾燥しているか確認をしてから
(目安として指を押し付けても指紋が残らないくらいまで)

2回塗りをしました。1回塗りから約14時間が経過しましたが

まだ完全には乾燥していない感じ。


2回塗りをすると塗装面が
かなり綺麗に仕上がります。

塗装を始めてから1時間半後に作業が終了。

それでは仕事に行ってきます。

社長に今日の遅刻の理由は何て言おうかなぁ。

いいや、またバッテリーがあがっちゃったで♪


10月30日

横板を張る
 AM10時に弟がやってきて最終工程の横板張りをしました。

2人で同時に行う作業が多くて画像になかなか残せなかったのですがUPしておきます。

面倒臭かったけど支柱を立てた時ほど難しい作業ではありませんでした。

支柱と横板を仮置きして墨入れをした後、
木材に長さの誤差があるので
手ノコでカット。


横板を張っていきます。
最上段だけは水平器で慎重に
水平を保ちながら
ビスを打って固定していきます。
横板と支柱の接合部分には1ヶ所につき
2本ずつビスを打っていきました。

カット面は木材保護塗料を塗っておくのを
忘れずに。
最上段が完成。
2段目からは2cmにカットした木材の破片を
あてながらビスを打って固定していきます。
板と板の隙間は2cm。
写真のように板と板の継ぎ目が
重ならないように
互い違いに板を張り付けていきます。
1番歪んでいた板を張り付けました。
上段の板とぶつかってしまっています。
このような時には
両端の支柱と板の接合部分に
1本だけビスを打って



           
           
木材の破片をはめ込み
矯正してビスを打ちます。
木材の反りやねじれも
木材の破片を挟みながら手の力で
押し上げたり押し下げたりしながら
強引にもっていきビスで固定しちゃうと
綺麗なラインになってしまいました。
21枚の横板が張り付けられました。

設計図からだとあと横板が6枚足りないので
ここで一旦作業を止めて
ホームセンターへ買い出しに。
(前回の買い出しの時、
   21枚しか店に在庫が無かった為)
この時期、日が暮れるのがはやいもので
買出しに行った板を塗装している時間が
無くなってしまい、

塗装→1人でも出来る
横板張り付け→1人では出来ない

ということで研磨と裏面保護塗料塗り
だけをやって表を塗装する前に
張り付けちゃいました。

今日の作業はこれで終了。
花壇のフェンスが崩壊しています(笑

今日の収穫として

板と板の隙間を2cm間隔にしたことでどこから見ても、

お隣さんの塀がフェンスの
に隠れて全然見えなくなってしまいました。

これには弟も驚いていました。



あとは今日買ってきた木材を塗装したり、ビス穴埋めなど

細かい作業をやって3回目の塗装をすれば完成です。

お披露目まであともう少し。


←前の日記へ  11月の日記へ→

トップDiaryトップ2005年10月の日記 ボーダーのウッドフェンス作り〜横板張り編




111
111

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送