トップDiaryトップ2007年2月の日記

2007年2月の出来事

水廻り・電気設備工事

水廻り設備・照明・コンセント器具仕上げ

2月8日

 縁甲板塗装・水廻り設備設置 
 

水廻りの住宅設備機器が搬入されました。


設置前に床の養生シートが取り外されて

縁甲板がお目見え。

保護と汚れ防止の為、

水性ウレタンのクリア塗装が施されました。



水廻りはこんな感じに。

一直線上に上手く設備機器が並びました。

キッチンスペースは予想以上にゆったりとした

空間(そんな広くは無いけどね)

を作ることができて良かったです。

キッチン サンウェーブ サンファニ・ティオ・ツー

洗面化粧台 TOTO スタンダードAシリーズ

メラミン不燃化粧板のキッチンパネルが取り付けられました。

キッチンは間口120pの小さなものですが

いちおシステムキッチンなんですよ(笑

大きさの都合で1口だけになってしまいましたが

IHヒーターもつきました。

「わたしはコーヒーが嫌いだから水くらいおいしいのが飲みたい」

という親の要望でクリンスイ

ビルトイン型アンダーシンクタイプ清水器が取り付けられました。

オプション(追加料金)だったのですが、

親の自腹なので私は何も問題ない(笑

イオン水浄水器は価格が高すぎて断念。

トイレはTOTOZシリーズ

ワイヤレスリモコン操作のおしり洗浄付なトイレ。


余談になりますがトイレのサプライズ壁紙・・・。

室内全面貼り付けでは無く、一面にポイント貼りした

ということが左画像から見て分かりますね。

親の手前、サプライズをためらってしまった証拠です(笑


はなれに設置された住宅設備機器、グレート的にはスタンダードなものばかりです。


設計段階でスペースの広さや予算も含め、当初は集合住宅などに設置されているような

ユニットキッチンが設置できればありがたいなんて考えていた私と親。


「設置できるんならユニットよりはシステムの方がいいに決まってんべぇ〜」


設備屋さんの後押しに「そうだいねぇ〜」と応えたアクト代表が

がんばってくれてコンパクトながらもシステムキッチンをはなれに設置することができました。


「水道があってお湯が沸かせればキッチンはどんなものでもいい。」


と言っていた親も下見に来て大満足な様子。 後から「浄水器が欲しい」なんて言いやがったけど・・・

ありがとうございました。


オニハウスmarkU、家全体的に考えてみるとサブキッチンが出現したというところか?


2月9日

 電気設備工事  

設備屋さんがやってきてコンセントとスイッチボックスの取り付け、

照明やインターホン設置、他に電気幹線延長など

電気設備の仕上げをしていきました。


はなれの電気はオニハウスの電源を引き込みます。

写真に残せませんでしたがオニハウスの風呂の天井点検口から設備屋さんが潜り込み、

既存分電盤に配線を接続したり、基礎下から既存幹線をはなれに延長したりなど

幹線延長工事はとても大変そうな様子だったそうです(女房曰く)


幹線延長工事と言ってもピンとこないかも知れませんが(オレも何がなんだか分からなかった)

要するにオニハウスとはなれの電気供給は一緒にしちゃったということです。

新たに電力盤(電気メーター)を設け、はなれの室内に分電盤を設置して親と私の電気料金

の支払いを完全に分けることも設計段階の時点で可能でしたが悩んだ末、

「オニハウスの電気容量は50アンペアだし、どうにかなるだろう」ということで一緒にしました。



設置された電気設備↓

1 ナショナルのエアコンと室外機

2 24時間換気用パイプファン

3 インターホンとほたる点灯スイッチ

4 コンセント各種(ダブルコンセント アース付コンセント AC専用コンセントなど)

5 明るさセンサー付フットライト


続いて照明器具↓

1 土間にはオーデリックの和風ブラケットライト(電球色)

2 和室にはオーデリックの和風ペンダントライト(昼白色)

3 キッチンにはナショナルのベースライト(昼白色)


他に土間のニッチに間接照明的なダウンライトが1つ取り付けられました。

照明器具については電球の色だけ要望をしてあとはアクトにお任せ(笑


照明器具が取り付けられると、増築も後半戦に突入した感じがします。

1月の後半からはじまっている建具工事も終了しそうです。次回はその辺の様子を報告したいと思います。




はなれに明かりが灯りました。





←前の日記へ 次の日記へ→

トップDiaryトップ2007年2月の日記 水廻り・電気設備工事 水廻り設備・照明・コンセント器具仕上げ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送