トップDiaryトップ2006年12月の日記

2006年12月の出来事

上棟(建て方)その1

土台据え 骨組み

12月12日

 上棟前倒し
 

 基礎工事も無事に終わり、家を建てる工程の中で一大イベントである上棟の日がやってきました。

明日の13日が上棟の予定日でしたが、今日から天気が崩れてくる予報なので前倒しで急遽決行。

出来るところまで(雨が降ってくるまで)仕上げちゃいたいそうです。


上棟とは




書くのが面倒臭いので↓のサイトを参考にしてください(;¬_¬)

       不動産用語集 上棟 (All about)


要は基礎の状態から一気に家の骨組みまでを作ってしまう工程で、

家の形がこの世に出現するとてもめでたい日でもあります。



そして今日から”はなれ”が完成するまでの間は

「昔に比べて面白くない!」と影でささやかれはじめている微妙なB級ネタ日記は一切封印して

私が素人なりにチェックしたものアクトや大工さんから学んだ知識などを中心に


クソ真面目に書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。



今回お世話になる大工さん達はアクト代表の親御さんの会社(地元では有名な建設会社)の方々。

設計図を作成していた時、大工さんはオニハウスを建てくれた

ヤングで少々天然が入り交ざった腕のいい大工さんをご指名していましたが、

この人、今では会社を興して従業員を抱え、某大手注文住宅メーカーの指定工務店にまで

のし上がってしまい現在とても忙しいそうでスケージュールの都合が折り合わず断念しました。


オニハウス上棟時はヤングな大工さんチームでしたが

はなれでは団塊世代のいぶし銀な大工さんチームが作ってくれます。



AM8:30、アクト代表が自ら先頭に立って今にも雨が降りだしそうな空の下、上棟(建て方)開始!

雨がとても心配。



だって俺、雨男なんだもん。


土台据え

床下換気には基礎パッキンを採用。

なので我が家の基礎には換気口がありません


基礎の上にパッキンを敷き詰めてから

アンカーボルトに土台を落とし込み、

ボルトを締め付けて基礎に固定していきます。


参照 新築物語 チェックポイント 基礎と屋根工事について ページ中段

基礎で埋めたアンカーボルトは土台と基礎を結ぶ

大事な役目をします。

これがちゃんとついていないと台風や地震で建物が

ズレてしまう可能性もあります。

ボルトのネジ山が土台から突出していて

ちゃんとしまっているか確認しましょう。

バッチリ固定されていました。

土台据えが完成。

土台は防腐剤(ACQ)注入木材

土台には防腐剤注入処理された木材が使用されます。

念の為、施工さんに確認しておくと良いです。

土台の継手は腰掛けかま継ぎ

日本が世界に誇る建築様式、木造軸組工法の技ですな。

柱立て

土台敷きが完成すると柱が立てられます。

”はなれ”は平屋なので

通し柱(2階建ての場合、1階と2階を貫く長い1本柱)がありません。


大壁(おおかべ)(柱が壁の中にあり部屋から見えない)の部分は

杉の無垢

真壁(しんかべ)(柱が壁の面より出ていて部屋から見える)には

檜の無垢を使用。

予算的に無垢でいくか集成材でいくか微妙なところでしたがアクト代表の親父さんが



「和室には無垢がいいんべぇ〜(良い)」


と言ってアクト代表の背中を押してくれました。


「うちのオヤジは無垢が好きなんですよ」by代表


ビバ!アクト代表のお父さま♪




太いが登場。この梁は松の無垢。持たせてもらいましたが重い重い。



完成すると梁の半分下が部屋から顔を出します。オニハウスのリビングと同じ雰囲気な天井に。

柱と母屋などの横架材が接合しました。

この段階ではまだ歪みがあるので

何度も柱が垂直に立っているかを確認して

調整をしてから歪み直しの為の仮筋交いが入ります。

仮筋交いは大壁で隠れる部分に打ち付けるのが基本。

(──┬──_____──┬──)ハァ・・・・


私が上棟1日目の様子を見ることが出来たのはここまで。

これから仕事に行かなくてはいけません。


上棟なのに休めないんだよorz... 社長!勘弁しろよ!



ちなみに今日は「痔が再発して動けない」とウソをついて遅刻していきました。

ケツに手を押さえながら痛そうなフリをしての出勤が情けなかったです。

夕方、女房が撮影。


屋上ベランダ外壁の柱も立ち上がってしまいました。


私が現場から離れた途端に晴れちゃうし・・・

PM5:30頃に上棟1日目が終了したそうです。


「途中から晴れてくれたので予想以上に作業が進んで良かった」

とアクト代表が言ってたそうです。

なんだかうれしいような悲しいような…

建て方の詳細は明日、上棟2日目に続く。
   


←前の日記へ 次の日記へ→

トップDiaryトップ2006年12月の日記 上棟(建て方)その@ 土台据え 骨組み 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送