トップDiaryトップ2007年10月の日記

2007年10月の出来事

竹垣(御簾垣)作りF 塗り壁 ブロック積み2段目

10月9日

 ブロック積み2段目



秋晴れとまではいきませんが今日は久々の晴れ。



9月の下旬から仕事休みの日はいつも雨ばかりで

作業が全く進まない日々を過ごしていました。






溜まってしまったムラムライライラを爆発させながら気持ちとは裏腹に

ちびちびと1日かけてブロック積み。工期がかなり遅れています。



真冬の作業は3痔のオヤジになってしまう可能性があるので

11月中旬頃までにはこの竹垣作りを終わらせたい。痔の手術してないし



2段目ブロックの天端となる部分に

水糸を張ってレベルだしをしてから

1段目ブロックの天端に

モルタルを敷いていきます。

物置のたたき作成時、厚さ10oの目地棒が

余っていたのでこれを左画像のように中央に置き

モルタル厚の目安としました。




ブロック積み2段目

水糸に沿ってブロックをゴムハンマーで

叩きながら水平を調節。同時に

水平器も駆使してブロックの左右前後の

水平を確認しながら積んでいきます。






モルタル充填・目地埋め・配筋組み

1段目と同じく縦筋が通ってある空洞と目地埋め

をする空洞にはモルタルを充填。

そして他の空洞は砂を充填。

充填が完了したら横筋を通して結束線で

鉄筋同士を結びます。



続いてすべての空洞にモルタルを充填してから

目地埋め(整える)を行いました。


親柱のピッチが1800oに対して

400o幅の重量ブロック、

200oの半端なピッチが出来てしまうので





ディスクグラインダーと皮スキを使って半分に切断した

ブロックを使用します。

グラインダーで溝を掘っていき皮スキをその溝にはめ込んでから

カナヅチで叩けば簡単に切断できました。

平タガネが欲しいところですが皮スキでも十分いけますよ。



この時点でブロック積み2段目の作業のうち半分が終了。

残り半分、ここからがある意味本番・・・

縦筋のピッチを間違えてしまった部分。

50o程度の隙間が出来てしまいました。



ブロックを切りながら上手く調整していこうと

思いましたがブロックのロスが出てしまうし・・・







いかんせん面倒臭いので端材を

型枠代わりにしてモルタル固めにしました。











 

 親柱のボイド管基礎があたってしまい、

 上画像のように隙間が出来てしまった部分も


↑無理やりモルタル固め。これは想定内なんですよぉ。ホントですって!そこの奥さん!



後半四苦八苦しながらも

ブロック積み2段目が完成













(;´Д`)y─┛~~ えぇ〜上の画像を見てお気づきになった方もいらっしゃるかと思いますが



縦筋がまだ飛び出ていますねぇ〜


ブロックは2段積みの予定でしたが



経費削減の為、3段積みに変更とさせて頂きます。あしからずm(_ _;;m







炎炎炎炎>(◇´*)ブオォォオ(*`◇)<炎炎炎炎 **;)/ヒィッ





女房「やっちまったね!!(怒 」 え?え?
                                                 ていうかまだこれ先延ばし?

  


←前の日記へ 次の日記へ→

トップDiaryトップ2007年10月の日記 竹垣(御簾垣)作りF 塗り壁 ブロック積み2段目
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送